【サンキャッチャーの使い方と選び方のポイント】

スピリチュアルカウンセラーのエマです。

今日は

 

「サンキャッチャーの使い方と選び方について、ポイントが知りたい」とのご質問をいただきましたのでお答えしたいと思います。

サンキャッチャーの使い方

サンキャッチャーの役割

まず、サンキャッチャーの役割は、

お部屋の中に光をガラスまたは水晶などに反射させて、取り入れることです。

そうすることで、太陽のエネルギーが部屋に取り込まれ、不浄なものが取り払える言われています。

よく、物語で朝陽を浴びて魔物が消滅したり、消えたりする場面がありますが、

太陽の光は7色のプリズムで構成され、その光には力があると昔から考えられてきました。

マヤ遺跡やエジプトのピラミッドなども、太陽の動きに合わせて、特別な日に特定の部屋に光が必ず差し込むように細かく計算されていたほどです。

サンキャッチャーを使う場所

さて、そのサンキャッチャーですが、使う場所は

1、みんなが集まるリビングの窓辺や玄関

2、トイレや階段の隅など、気の滞る場所

がふさわしいです。

1、は人が多く出入りする場所では様々な気のエネルギー交換がされています。

いつも、みんながハッピーでいられますよう、「場の気を整えておく」目的です。

2、は「浄化、魔よけ」としての目的です。汚れがちな場所ほど、意識して綺麗にしておくと気持ちのいいものですよね。

サンキャッチャーの選び方

そして、選び方ですが、

素材は基本的には材質としては「ガラス」のものが多く出回っています。

大体、3,000円前後で売られている商品はほとんどガラスです(素材「クリスタルガラス」、というのは材質はガラスでクリスタルのように輝くガラス、という意味です)。

本物の水晶を使うと、大きさなどからまず、どんなにシンプルなものでも最低5,000円はしてしまうと思います。

ただ、ガラスと水晶のどちらがいいということはなく、これはお好みですね。

サンキャッチャーの材質やデザインで選ぶ

サンキャッチャー自体の役割からいえば、光をたくさん取り込めるほうがいいので

ガラスをたくさん使用したものを選ぶとお部屋いっぱいに光のプリズムが散りばめられます。

この場合、普通のガラスよりもクリスタルガラスを選ぶといいです。

(クリスタルガラス、といっても水晶を使ったガラスではなく、水晶みたいに輝くガラス、という意味です。)

ガラスの品質は成分を構成するものの配合によって、

その透明度が変わります。

製造工程も違うので、高価なものほど、

透明度が高く、手間もかかっています。

ガラスといえどもピンキリで、

ジュース瓶に使われるガラスから「バカラ」などの高級デパートで白い手袋しないと見せてもらえないガラス製品まで、

こだわったらキリがないですが、

もし、普通よりもちょっと高級なのがいいな、でもセレブが使うシャンデリアまでいかないくらいでいいな、

というのであれば、

スワロフスキー社が製造しているクリスタルガラスを使ったサンキャッチャーが

比較的安価で品質が良くておススメです。

誰かに作ってもらうのもいいですね。

材料は、浅草橋にある『貴和製作所』にスワロフスキー館というのがあるので、

あそこにいけばスワロフスキー社のあらゆるクリスタルガラスビーズが揃っているので、

気分もアゲアゲですよ♪

季節限定のものもあったりして、見ているだけで嬉しくなります。

私はもともとアクセサリー作家という仕事もしているので

いつかみんなで「運気のアップするサンキャッチャー作り」もやってみたいですね♪

自分で作るのも楽しいですよ。

今は手作りブームなので、そういうレシピやワークショップもたくさんありますね。

サンキャッチャーを風水の視点から選ぶ

さきほどのように材質や、デザインが可愛い、ということで選ぶのも良いと思います。

あるいは、風水を取り入れてカラーを選ぶのもひとつの方法。

例えば、南に飾るなら赤(家庭運アップ)、東なら青(仕事運、出会い運アップ)、西なら黄色(金運アップ)。

お風呂場に光が入るならピンクがおすすめ。夫婦運がアップしますよ☆

「いい湯加減じゃ・・・♪」

毎日「目に触れる」インテリアですから、お気に入りのものが見つかるといいですね(^^♪

サンキャッチャーに使われる石の効果で選ぶ

水晶であれば、そこに石のエネルギーも加わりますので、さらにパワーアップです。

恋愛運ならローズクォーツ

魔除けならスモーキークォーツ

仕事運ならタイガーアイは定番ですね。

でもやっぱり、誰にでも合う、どこにでも合うのは

水晶。

 

玄関は水晶がいいですね。

邪気を払い、幸運を呼び込みます♪

 

また、オーダーメイドで

家族全員のお誕生石、というオーダーもよくあります。

この場合、リビングに飾るのがおススメです。

 

ちなみに、手前味噌で申し訳ありませんが

私がデザインしているエメラルドエマのサンキャッチャーは

7色のチャクラカラーの天然石×水晶という最強コンビでデザインしてあります。

「☆」型というのは光そのものを表す形で

魔よけの象徴でもあります。安倍晴明の家紋にも使われています。

魔よけをしながら、エネルギーアップ、同時に見ているだけでチャクラバランスが整い精神も癒されます☆

チャクラについてはまた、別の機会に書いてみたいと思います。

皆さんそれぞれにお気に入りの素敵なサンキャッチャーに出会えますこと、お祈りしています♪

※エメラルドエマの「7色チャクラカラーのサンキャッチャー」(参考)

まとめ

サンキャッチャー選びと使い方のポイントは

1、どこに飾りたいか?

2、どんな目的で?

・運気アップなら、材質を石。

・風水を取り入れるなら飾る場所と色を重視。

・部屋のイメージアップなら、デザインや色、キラキラの材質重視。

3、イメージしながら、飾る場所にふさわしい大きさや長さ、予算を決める。

この3点です。

 

ちなみに、猫ちゃんがいるご家庭、

猫ちゃん、キラキラ大好きなのでジャンプしてじゃれちゃうみたいなので、

手の届かない場所を考慮してね。

「新しいオモチャ、キターーーーーー!!」

今日はこの辺で。

エメラルドエマにいいね ! して
更新情報を受け取る

Twitter でエメラルドエマを

関連記事

  1. 【あなたは『また会いたい』と思わせる女性ですか?】

  2. 【非加熱の石のエネルギーって何か違うのですか?】

  3. 【スピリチュアルカウンセラーの師匠はいらない?】

  4. 【上司のつっけんどんなメールの文面や態度でイライラしてしまい…

  5. 【人の形をした天然石(置物)に何か霊は入りますか?】

  6. 【石が気になるのですが、自分に合っているかわかりません。】

  1. 2025.03.09

    【得られるはずの大金を逃しました。悔しくて夜も眠れません…

  2. 2025.03.06

    【ラピスのピアスをなくして、ざわついています。どうしたら…

  3. 2025.03.02

    【パワーストーンを持ち運ぶ時に割れないようにするには?】…

  4. 2025.03.01

    【3月の開運デー】

  5. 2025.02.28

    【うお座の新月☆パワーストーンで願いを叶える方法】

  1. 2019.03.15

    【パワーストーン初心者のための効果的なパワーストーンの選…

  2. 2018.02.09

    【パワーストーンの効果的な着け方と浄化・メンテナンス方法…

  3. 2017.10.05

    【答えがわかるペンデュラムの使い方(ダウジング方法)】

  4. 2017.08.29

    【恋愛・結婚・人間関係の悩み カウンセリング体験集】

  5. 2017.08.14

    【お化けや生霊・霊に憑りつかれる人の特徴】