こんにちは。
スピリチュアルカウンセラーのエマ(冥賀都子)です。
春とは名ばかりの寒い日が続きますが、
先日、今年収穫するホワイトセージを植えに畑に行ってきました。
畑は私の住んでいる街から車で50分の茨城県にあります。パワーストーン専用の浄化スプレーを作りたくて、国産で有機栽培のホワイトセージにこだわり、生産者探しから2年かかりやっと販売まで漕ぎついたのが2018年。今年で6年目になりますが、販売してからも紆余曲折ありました。はじめは茂木町(栃木県)で試しに栽培、それから群馬県の畑で生産していただいたりとたくさんの方にお世話になって現在に至ります。
ホワイトセージは多年草ですが、日本で育てるにはやはり新株を植えないと2年目3年目は葉っぱのつきが悪いそうです。
温かいカリフォルニアが原産なので、やはり霜に弱く、パートナーの育種家さんが冬は苗を藁で保護してくれていますが、それでも生き残る株は限りがあります。
我が家でもプランターで育てていますが、半分くらい霜で枯れてしまいました。
今日は写真と動画で畑での様子をレポートします。よろしければ是非、ご覧くださいね。
左の葉は昨年のものです
新苗を植えていきます
ポットの大きさ分の土を掘り出し、水を流し込みます
掘ったところに入れ土をかけます「大きくな~れ」
掘る→水に浸す→植える を繰り返します
※この日は撮影係に娘を連れていきました(ちゃんと撮ってね!)
↑ 先生は鋤簾(じょれん)でプロの技!
お世話になっております。
ホワイトセージから作る『エナジードロップ』は早ければ5月に収穫、販売できそうです。
<関連記事>
販売開始の時はまた、お知らせしますね。
お楽しみにお待ちくださいませ☆
(LINEお友達になっている方に優先的にご案内しております。)