【石と仲良くなるために寝ている間にできるケアはありますか?】

こんにちは。

スピリチュアルカウンセラーの冥賀都子(エマ)です。

今日は、寝ている間にできるパワーストーンのケアのお話です。

エマさん、いつもお世話になっております!

お正月の御福石のフローライトさんが来てくれた時から、いろんなことが起きてます。
良いことも悪いことも。

ここでいう悪いこととは片付けなければならない課題を解決するために向き合わなければならないこと、なので悪いことでもないかな。体調はこの時期いつも崩すので(西洋・東洋の先生ともに〝春はみんなおかしくなる〟と言ってましたw)持病の不安定さと風邪っぴきです。

3月にもエマさんのオンラインショップにもお世話になりましたし、欲しいものを掴むチャンスが到来しました。(金欠はまぁ、良いんですw)

私はパワーストーンが大好きなので、つけたまま寝ていたんですが、これはどうなんだろうかと思っていたところ、エマさんの過去のブログに『夜眠る時は外すように』と書いてあったのを見つけて、

やっぱりかーーー!!

と思いました。

元気な石たちが今、なんだか集まってきていて、つけて寝ていたことが多く,朝だるくて起きられず、有給使って遅刻していました…。

エンパスやHSPな私は寝てる間もパワーストーンを感じていたようで熟睡できず、寝てても頑張っちゃってるんだなぁ…どおりで去年以上に風邪を繰り返しているわけだ…
と、納得した限りでございます。

…パワーストーンも休みたいよね、きっと。

そこで、エマさんに質問してよろしいでしょうか?

夜ならではのパワーストーンさん達が喜ぶケアなどがあれば教えて下さい(^_^)

浄化が一番なのかなとも思いつつ、毎日続けやすくて石さんともコミュニケーションを取れたり、お互い良い休息をとれるような方法がありましたらご教示下さい!

よろしくお願い申し上げます(^ ^)

(ペンネーム ぴぴぴさん)

 

ぴぴぴさん、いつもご利用いただきましてどうもありがとうございます。

 

たしかにおっしゃる通り、毎日続けられることって大切ですよね!

 

今日は参考になるかわかりませんが、私が日常的にやっている夜間、アクセサリーを外した後のケア方法(浄化)をご紹介しますね。

 

やはり、使ったあとの石さん達は外のエネルギーで疲れていますので、外して夜は休ませたほうが良いです。

ご自身も石を外すことでエネルギーをリセットできます。

 

通常、浄化のタイミングは基本的には

 

・石が疲れた感じがするとき

・久しぶりに使うとき

・外出してその日の邪気払いをしたいとき

 

があげられると思いますが、寝ている時も浄化のチャンスですね。

習慣的に外したら、水晶さざれ石の上に置く、というのをなさっている方も多いと思います。

一か所では足りないくらい石をいっぱい持っていて、頻繁にいろいろな石を使う場合には習慣として浄化をする場所をいくつか作ることをおすすめします。

 

ただ、場所をその都度設置したり、箱に入れたり、などするのは面倒なので<使ったら>そこに置いておく、という方法がおすすめです。

 

私の場合は4か所、石の保管場所を準備をしてあります。

<1>

一つは貝の皿に水晶さざれ石を敷いたものです。<浄化方法:水晶さざれ石>

→ここには日常的によく使うアクセサリーを置いています。

<2>

もう一か所は月の光が当たる場所で尚且つ、朝日が当たる場所です。<浄化方法:日光浴と月光浴>

ここは特別にお気に入りの石と(インテリアも兼ねているので)、特に毎日浄化・エネルギーアップさせたい石を置いています。

→置き石、握り石がメインです。時々、アクセサリーも置きます。

<3>

3つ目は特別な日に使う石、サプリメント的に使う石でいざという時すぐに使えるような、しまっておきたくはない石のアクセサリー達です。まとめてディスプレイしています。これならすぐに取り出せます。<浄化方法:日光浴>

ここは朝日だけ入る場所です(窓を開ければ月光浴もできなくはありませんが、普段は閉めています)。

参考記事(私物公開)

<4>

一年以上使っていない、あるいは使う予定がない石のアクセサリー達の場所。<浄化方法:水晶さざれ石が箱の下に敷いてあります>

桐箱に入れてあります。ここに入れた石達は基本的には寝かせる覚悟で入れます。

 

以上、4つご紹介しましたが、

ご質問の「夜に自分が眠っている間にできる」方法で「日常的に」となると<2>が当てはまりますね。

 

私の場合、具体的には<2>の場所はベッドルームなのですが、窓辺の一か所がそうなっています。

(犬もいるのでいたずらされないように、高い場所、となるとそこになりました)

 

満月の夜、月光浴をし忘れてもいつも置いてありますので、自動的に月の光が石に当たります。

 

さらにまた、朝日でもう一度、パワーチャージできます。

月光浴→日光浴の流れで2回、石を浄化すると、どうなるかと言いますと

 

月光浴の時は浄化しながら石のもともとのエネルギーが引き出されやすくなります。

 

そして、その状態のまま、朝日でさらに元気になります。

人間で言えば、

 

月光浴はお風呂に入ってきれいになって、素の自分にもどる時間。

 

朝日を浴びて、さらにやる気が湧いてくる(栄養ドリンクを飲んだ感じ)、といったところでしょうか( ´∀` )

 

日中の太陽光は邪気払い・エネルギーアップに良いですが、特に朝一の早い時間帯の太陽は生き物が目覚める時間ということもあり、生命エネルギーに満ち、太陽の光がまっすぐに届くので石に優しくもしっかり届く濃厚エッセンスのような光です。

 

ですから、

 

ご自宅の中で月光・日光ともに当たる場所があればラッキーです☆

是非、まずはそこを石達のパワースポットにしてみてくださいね。

↑(ホテルの部屋)買い付け先でも時間に余裕があれば、月光浴からの日光浴をやっています( ´∀` )

もし、置く場所がなければ、小さなサイドテーブルを設置してみるのも良いと思います。

 

必然的に家の東側になるかと思います(太陽が昇る方角)。

 

東側が壁だよ、という方は「光」の絵画を飾ってその下に置き場所を作るといいと思います。

 

実際に月光浴、日光浴はそこに置いたままではできないとしても(移動させる)、絵画というのは描き手のエネルギーが込められていますので、それなりにちゃんとパワーがあります(自然のパワーではありませんので「祈り」のエネルギーが感じられるものをおすすめします)。

 

話は逸れますが、日光の一筆龍は有名ですが、やはり絵の題材が「光」や「龍神様」「七福神」など特に縁起物と言われるものには「力」が宿ります。

 

私も気に入った絵はジャンル問わずコレクションしていて、季節に合わせて飾ります。

 

今の季節は、端午の節句が近いので、兜の絵画を玄関に飾っています。

 

ちなみにこちらの絵は

 

息子が生まれた時にお祝いとして私の両親からいただいたものですが、子の成長を祝う祈りのエネルギーが入るので、良いお守りになります。

 

そんな感じで、絵を利用するとそこに「光」を作ることができるので、是非、絵を飾ってみてくださいね。(値段は関係ありませんので、お好きな絵が一番効果がありますよ)

 

ちなみにですが、子供たちが小学生のころはよく学校から作品を持って帰ってきましたので、それを額に入れて階段に飾っていました(今も、飾ってあります)。

階段を上がるとギャラリーのように両サイドに絵が並んでいるので、楽しいです。

子供の絵って、大人になるともう描けないですよね。その純粋なエネルギーが好きです。

そういえば、神棚を祀る際の天井に貼る「雲」の字は息子が授業で書いてきた習字を貼っています(笑)

 

私のサロンでは

東側には窓がありませんので、絵がかけてあり、そこのところにテーブルを置いて石を飾っています。

 

今回書いたことが私の石の普段の浄化の仕方です。

ポイント的にホワイトセージで石の浄化をしたり(もちろん商品発送の際は必ずひとつひとつ)、『エナジードロップ』を使ったり、タロットをする時には音叉でチーンと周囲を浄化したりとキャンドルも合わせて使いながら、楽しく浄化しています。パロサントを空間浄化に使ったり、出かける前に『オキヨミスト』を身体にシュッとひと吹きしたりもします。

 

浄化とセットで「癒し」ということも大切な時間だと思います。

自分のメンテナンスとしては人混みで疲れた日には塩風呂に入ったり、ボディスクラブ(クリスタレマ)で身体を浄化もします。

みなさんそれぞれのライフスタイルに合わせて、お好きな方法を見つけてみてくださいね。

ルーティン化するとそれが自分だけの儀式のようになり、気持ちの切り替え、リフレッシュできる時間になるかと思います。

長くなりましたが、

本日も最後までお読みくださいまして、どうもありがとうございました。

ぴぴぴさん、ご質問ありがとうございました。

※『オキヨミスト』は今の在庫がなくなり次第、より使いやすいようにリニューアルを予定しています。

 

 

エメラルドエマにいいね ! して
更新情報を受け取る

Twitter でエメラルドエマを

関連記事

  1. 【獣のエネルギーを持つ人というのがどんな感じなのかちょっとわ…

  2. 「エマさんは、目に見えない世界のことで誰かに相談をしますか?…

  3. 【2025年2月 世界最大☆石の祭典 ツーソンミネラルショー…

  4. 【うお座の新月☆パワーストーンで願いを叶える方法】

  5. 【12/28 20時から『2020年 あなたの石をエマが鑑定…

  6. 【スマホの近くに石は置かない方が良いですか?】

  1. 2025.04.26

    【石と仲良くなるために寝ている間にできるケアはありますか…

  2. 2025.04.16

    【パワーストーンを着けたくない時でも身に着けるべきですか…

  3. 2025.04.13

    【不安な時代をどう過ごしたらいいでしょうか?】

  4. 2025.04.12

    【誕生石が好きじゃない場合はどうしたらいいですか?】

  5. 2025.04.02

    【今年のホワイトセージを植えてきました☆】

  1. 2019.03.15

    【パワーストーン初心者のための効果的なパワーストーンの選…

  2. 2018.02.09

    【パワーストーンの効果的な着け方と浄化・メンテナンス方法…

  3. 2017.10.05

    【答えがわかるペンデュラムの使い方(ダウジング方法)】

  4. 2017.08.29

    【恋愛・結婚・人間関係の悩み カウンセリング体験集】

  5. 2017.08.14

    【お化けや生霊・霊に憑りつかれる人の特徴】